大相撲小言場所


春場所を振り返って〜照ノ富士、大関再昇進への優勝〜

 初日に土は着いたが、もと大関らしい強さで高安が連勝街道を突っ走り、10日目で照ノ富士、妙義龍と2差をつけていた。高安は貴景勝と朝乃山をすでに下しており、照ノ富士はこれから大関陣と総当たり。星のつぶし合いをしているのを横目に高安が初優勝、と思われた。ところが11日目、正代の前に高安はまるで体が動かず2敗目を喫する。これまでも何度も優勝のチャンスをつぶしてきた精神面の弱さがここにきてまた出てしまった。13日目には若隆景に動き負け。14日目には翔猿に土俵際で蹴返しを食い、逆転負け。気がつけばトップの照ノ富士に1差をつけられてしまっていた。そして千秋楽。勝てばまだ優勝決定戦のチャンスはあったし、条件付きで敢闘賞も受賞できたのに、やはり敢闘賞を賭けた碧山にもろくも敗れ、10勝どまり。
 逆に照ノ富士は前半は下がると力が出ないという弱点をつかれる相撲が目立ったが、終盤は徹頭徹尾前に出て、3大関を撃破して千秋楽に自力で優勝を決めた。9勝すれば大関昇進ラインに乗るというところ、3勝を上積みし、文句なしに大関再昇進も決めた。中に入られても相手の上半身をがっちりと固めて動きを止める。まわしを切る技能も見せつけて、現役の大関陣よりも力が上というところを見せつけた。大関から序二段にまで落ちながら、みごとに這いあがり、実力の差を見せてくれた。苦労がその実力を生かす精神力も磨いた。膝の具合は気になるが、再昇進に続き、横綱の座も狙えるだけの勢いと実力を蓄えている。
 白鵬は2連勝したものの3日目から休場し、鶴竜はまたも場所前に怪我をして全休し、ついに引退を決めた。゜白鵬は手術をし、来場所も全休。七月場所に進退を賭けることになった。
 横綱不在のうちに最高位として大関が場所を引っ張っていくことが期待されたが、先場所同様下位力士の引き立て役に甘んじた。正代は千秋楽に敗れて負け越し。来場所は2度目のカド番になる。朝乃山と貴景勝は10勝をあげたものの優勝争いから先に脱落してしまっていた。
 照ノ富士の殊勲賞のほか、三賞は敢闘賞に明生と碧山。明生は前に出る圧力が強くなり、実力をつけてきた。技能賞は三賞初受賞の若隆景。相手の懐に入りきびきびとした相撲で土俵を沸かせた。
 先場所優勝の大栄翔は中盤までもろさを見せたが、ひとつ勝つと先場所の相撲を思い出したかのように突き押しが冴えて勝ち越し。翠富士は腰を痛めて、先場所のような相撲が取れなかった。御嶽海は日によって力が入ったりもろかったりを繰り返し、辛うじて勝ち越し。翔猿はきびきびした相撲で10勝をあげたのだから、三賞をどれかあげてもよかったと思う。弟に負けじと再入幕の英乃海も10勝。やはり三賞候補に挙げてもよかったのではないか。
 照ノ富士の再起は素晴らしかったが、12勝での優勝と、一つ間違えば11勝で決定戦となっていたかもしれないというあたり、今場所はちょっと低調だったような気がする。
 十両で復活した炎鵬や、謹慎がとけて幕下優勝した阿炎など、来場所に期待を持たせる。ここらあたりの個性派が活躍すると盛り上がるのだ。

 鶴竜がついに引退。このことについては別にまた書きたいので、ここではお疲れさまとその労をねぎらうにとどめておく。

(2021年3月28日記)


目次に戻る

ホームページに戻る